メッセージ(message)
□「[…]私たちの日常生活において、「メッセージ」は、残されたり、伝えられたり、送られたりする言葉や情報のことを指している。「メッセージ(message)」の語源はラテン語の動詞“mittere”(「送る」)の過去分詞“missus”(「送られたもの」の意)である。日常言語での語義に対して、シャノンClaude Elwood Shannon - ウィーバーWarren Weaverの情報理論では、発信者から受信者へと送られる「メッセージ」をより厳密に定義している。「メッセージ」とは、「情報源」が生み出すものであって、「発信項」は「コード」にもとづいて「メッセージ」を情報のまとまりとして物理的信号に変換して「受信項」へと送る。「受信項」は信号を「コード」にもとづいて復号化して「メッセージ」へと再変換して「相手」に届けるのである。例えば、ラジオを考えると、人間の音声のメッセージが一定のコードにしたがって変換された物理的信号は、電波として受信器に届けられたうえで復号化されて音声メッセージとして届けられるのである」(石田[2002:918])
□「記号学的に言えば、メッセージは、人間が「情報源」であれば言語記号、視覚記号、身体記号などが実現したものであり、「ことば(パロール)」や「言説(ディスクール)」と言語学が呼ぶものである。「メッセージ」の成立にとって必要な要因は、「コード」および「メディア」である。紙という物質の上の染みが文字であり、テレビ画面に現れる光の明滅が人物像であることを認めるためには、物理現象のなかに信号や記号を読むこと可能にする「コード」が存在していなければならない。「コード」の介在によって、物理的要素の連続が「メッセージ」となるのである。「コード」により「メッセージ」が成立したとき、「発信項」と「受信項」とを結びつけている物理回路は、「メッセージ」を運ぶ支えとして「メディア」となっている。「メディア」なしに「メッセージ」は成立しないのである」(石田[2002:918])
◆メディアはメッセージ
□「[…]どうい伝えるかという形式・媒体――メディア――は、何を伝えるかという内容と同等に、メッセージを形づくり、マクルーハン、M.は「メディアはメッセージである」と命題化した」(辻[2012:1243])