HOME ≫事項リスト

教育改革-戦後のフレーム(1946〜1952年)


◆沿革
□1946年11月3日:日本国憲法公布(施行:1947年5月3日)▼
□1947年3月31日:教育基本法公布・施行
□1947年4月1日:新学制の開始
□1947年5月23日:学校教育法施行規則▼
□1951年6月21日:ILO(International Labor Organization : 国際労働機関)、ユネスコ(United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization : 国連教育科学文化機関)に加盟。
□1951年9月8日:サンフランシスコ講和条約、日米安全保障条約調印
□1952年4月28日:GHQの統治終了。日本、独立国家へ。

◆1946年11月3日:日本国憲法公布(施行:1947年5月3日)
□「第26条 教育を受ける権利および教育の義務
 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
 2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。」

◆1947年5月23日、学校教育法施行規則
□「25条 小学校の教育課程、教科内容及びその取扱いについては、学習指導要領の基準による」


▼関連
教育改革-1945〜1946年 ◇教育改革1950〜1970年代
◆20110110, 0302, 20121231

HOME ≫事項リスト