三浦展(みうら・あつし 1958-)
■三浦展、2008『日本溶解論』プレジデント社.→三浦展、2010『ニッポン若者論――よさこい、キャバクラ、地元志向』ちくま文庫(み26-1).
・宿命論と自己責任
□「どうして細木、美輪、江原らの人気があるのか。[…]「あなたは~ですよ」「あなたはこうなるよ」と言われれば、人生に明確な目標ができて、努力ができると思うからであろう。
たとえば、職業を選択するときもそれが自分にとっての運命の職業、天職だと思いたい、そういう気持ちがあうるから、前世を気にするのであろう。彼氏、彼女を決めるときも同じである。その相手が運命的な存在であると思いたいのである。職業選択の自由も結婚相手の選択の自由も制限されていた時代であれば、そのような運命志向はかえって生まれなかっただろ・・115 う。そもそもどんな職業に生まれるか、どんな家に生まれるか、男に生まれるか女に生まれるか自体が運命的なものだったからである。
しかし現代のように、現実的にはどうあれ、名目的には職業選択の自由が保障され、結婚相手の選択も自由にできる社会だと、むしろそうだからこそ、その選択が正しいかどうかは自己責任となる。他人のせいにはできない。社会のせいにもできない。そういう自己決定、自己責任が問われる現代においては、人はむしろ運命論を志向せざるを得ないのである。
何が信じられるか分からなくなった溶解した社会で、他方、何をしてもいい自由なはずの社会で、多くの若者は(若者だけではないが)何をすればいいか自分では決められない。だから、だれかに強く何をしろと言ってほしいのである。逆に言えば、親や教師といった身近な大人が、ああしろ、こうしろとは言わないから彼らはさまようのであろう」(三浦[2008→2010:115-116])