HOME ≫「社会情報学」基本資料

大脳(cerebrum)


◆構造
□「大脳は、脳全体の重量の約3分の2を占め、大脳皮質(cerebral cotex)、その下の白質(white matter)、大脳基底核(basal ganglia)を含む終脳(telencephalon)と、視床(thalamus)、視床下部(hypothalamus)を含む間脳(diencephalon)から構成される。大脳皮質には神経細胞の細胞体が存在し、白質は、ミエリン化された軸索(axon)の束からできている。
 左右の大脳半球は脳梁(corpus callosum)によって結ばれている。大脳半球の表面は多数の溝(sulcus)と回(gyrus)からなる折り畳構造を呈しており、特に深い2つの溝によって大きく前頭葉(frontal lobe)、頭頂葉(parietal lobe)、側頭葉(temporal lobe)、後頭葉(occipital lobe)に分かれる」(茂木[2002:564])

◆機能
□「大脳は、意識の宿る座であり、感覚の統合、随意運動、思考、言語などの高次の情報処理が行われる場所である。後頭葉には、視覚野があいr、側頭葉には、視覚において形態情報を解析する領野と聴覚野がある。頭頂葉には皮膚感覚や運動感覚を司る体性感覚野(somatosensory area)がある。前頭葉には、運動の制御や、注意のコントロール、さらには計画の立案と実行といった高次の機能を司る領域がある。このような機能局在の傾向と、システム論的統合の両面から、大脳の情報処理をとらえる必要がある」(茂木[2002:564])


▼文献
●茂木健一郎、2002「大脳」北川・須藤・西垣・浜田・吉見・米本編集委員[2002:564]

■北川高嗣・須藤修・西垣通・浜田純一・吉見俊哉・米本昌平編集委員、2002『情報学事典』弘文堂.
▼関連
脳 ◇大脳皮質
◆20110216, 0302, 20121228, 20130124, 0928*

HOME ≫「社会情報学」基本資料