モデル(model)
□「現実世界や社会学理論を単純化・明確化・デフォルメすることによって作られた心的構築物 mental construction で、現実を見るためのアナロジーとして作用するもの。広い意味での理論の一種/一部で、概念および概念間の関係が明確に定義されている。モデルを作ることをモデリングという。モデルの中核は数式で表現されるのが典型的であるが、プログラミング言語や日常言語で表現される場合もある。データによる推論や評価が容易なモデルを経験的モデル、理論との結びつきが強いモデルを理論的モデルと呼ぶこともある。両者は背反ではなく、両立しうる。統計を用いた経験的モデルは計量モデル、数式で表現された理論的モデルは数理モデルということもある」(太郎丸[2012:1261])
◆メリット
□「[…]モデルは現実や理論を研究の目的に即して単純化したものであり、現実世界や理論的世界の完全な記述や説明ではない。しかし概念間の関係が明確になり、推論のプロセスがはっきりするので、論理的な厳格性が高まるというメリットがある。具体的には、
(1)モデルを立てることで、現実や理論を解釈する際に仮定しているさまざまな前提(公理)や基本概念が明示されやすい。たとえば、民主化の例でいえば、民主化の程度は間隔尺度か比率尺度で測定できるし、経済的豊かさと民主化の程度は比例関係にある仮定されており、それが明示されている。
(2)論理が厳格なので、演繹が容易で、自明ではない命題や予測が導出できる。[…]
(3)はっきりとした予測が可能になることで、現実との齟齬の大きさが見えやすくなる。それによって理論や仮説の評価が容易になり、その後の研究の発展の萌芽となる」(太郎丸[2012:1262])