HOME ≫科学技術倫理

NIMBY(Not-In-My-Backyard)/ニンビズムと迷惑施設


◆迷惑施設
□「それぞれの地域社会で必要不可欠な機能を営むものでなりながら、悪臭、振動、騒音などによって周辺環境を悪化させる恐れがあるため、周辺住民からは迷惑に思われている施設。ごみ消却場、し尿処理場、下水道処理施設、火葬場、障害者施設などのほか、最近では高齢者施設や養護施設も迷惑施設とされることが多い。
 迷惑施設の新設や増設に際しては、地域住民が反対の意思表明を行うことが多く。ときには強い反対運動が組織されることもある。こうした反対運動はしばしば行政に対する反対であるかのごとき外観を呈するが、現実にはむしろ地域住民と他の地域住民との対立である場合が少なくない。欧米ではNINBY(Not in my back yard ニンビー)といったりする」(阿部・辻山[2005:117])

◆ニンビズム
□「ニンビズムとは not in my backyard の頭文字をもじった造語で「自分の家の裏庭ではなく」と訳される。施設の必要性は認めるが、自分の家の環境が悪化するものは建設して欲しくないという意味・・301 が含まれている。たとえば、障害者に対する偏見や誤解から、障害者の社会福祉施設などの建設や移転に、その地域住人から反対運動が生じ、施設を断念せざるをえない状況が生じたり、また、開所しても、利用者の通路を指定したり、建物を塀で囲むように指示される状況が生じている。このような意識が、障害者の社会的参加を妨げる一因になっている。障害者施設などに対する地域住民の反対運動は、「施設コンフリクト」とも呼ばれている」(栄[2013:302])

□「Not-In-My-Backyard という造語から頭文字を取った略称。社会的な必要性は多くの人々に理解されうるものの、近傍への立地は躊躇なく受け入れ難い(まさに「自分の裏庭には望まない」)という住民の反応・態度を表現した言葉で、さらにその土地や存在をめぐって発生する社会的問題、紛争をさしても用いられる(「NIMBY施設」「NIMBY問題」など)。原子力関連施設、廃棄物処理・処分施設、葬祭場・火葬場、刑務所、養護施設、病院、学校などがNIMBY施設としてあげられ、「迷惑施設」とも表現される」(寿楽[2012:1000])

◆受益圏/受苦圏
□「NIMBY施設をめぐっては、いわゆる受益圏と受苦圏の範囲が異なり、立場の異なる関係者がそれぞれの公共性の規準に立脚したさまざまな主張を行い、深刻な社会的紛争もしばしば発生する。社会的公正の観点から多くの批判的検討がなされてはいるものの、NIMBY施設の「社会的な必要性」は直ちには否定し難いがゆえに、包括的な解決を志向する研究や実践が容易ではない問題といえる」(寿楽[2012:1000])


▼文献
●三本松正之、1999「ニンビイ症候群」庄司・木下・武川・藤村編[1999:786]
●阿部齊・辻山幸宣、2005「迷惑施設」阿部・今村・岩崎・大久保・澤井・辻山・山本・寄本[2005:117-118]
●寿楽浩太、2012「NIMBY」大澤・吉見・鷲田編集委員・見田編集顧問[2012:1000]
●栄セツコ、2013「ニンビズム」山縣・柏女編集委員代表[2013:301-302]

■庄司洋子・木下康仁・武川正吾・藤村正之編、1999『福祉社会事典』弘文堂.
■阿部齊・今村都南雄・岩崎恭典・大久保皓生・澤井勝・辻山幸宣・山本英治・寄本勝美、2005『地方自治の現代用語 〈第二次改訂版〉』学陽書房.
■大澤真幸・吉見俊哉・鷲田清一編集委員・見田宗介編集顧問、2012『現代社会学事典』弘文堂.
■山縣文治・柏女霊峰編集委員代表、2013『社会福祉用語辞典 〔第9版〕』ミネルヴァ書房.

▼関連
◇受益圏と受苦圏
◆20130413, 0629*, 1026, 1208

HOME ≫科学技術倫理