HOME ≫事項リスト

日本労働総同盟


◆総論
□「第2次大戦前の代表的な労働組合全国組織。鈴木文治らが設立した友愛会は第1次大戦下に本格的な労働組合に脱皮、1919年(大正8)大日本労働総同盟友愛会となった。さらに協調的組合から戦闘的組合に変化し、21年日本労働総同盟と改称した。この時期、勢いを増したサンディカリスムに対抗して、共産主義的左派の影響が強まっていった。そこで鈴木・松岡駒吉・西尾末広らの現実的な労働組合路線が再強化され、左右の対立が激化した。25・26(昭和元)・29年の分裂で左派・中間派が排除され、右派組合としての主導的地位を確立した。満州事変後は罷業最小化方針を決定、36年全労(全国労働組合同盟)と合同するが再び分離、40年組織を維持できず解散に至った」(日本思想史辞典[2009:785])
▼文献
●――――、2009「日本労働総同盟」石毛・今泉・笠井・原島・三橋代表編者[2009:785]

■石毛忠・今泉淑夫・笠井昌昭・原島正・三橋健代表編者、2009『日本思想史辞典』山川出版社.

▼関連
◇友愛会
◆20120303, 1227, 20130929*

HOME ≫事項リスト