HOME ≫事項リスト

超越主義(transcendentalism)


◆総論
□「超絶主義ともいう。1830年代から50年代にかけて、ニューイングランドのユニテリアンの間の論争に発して展開された、宗教、思想、文学全体にわたる運動。信仰の基盤をユニテリアン的合理主義ではなく各人の道徳感覚に置き、儀式と規範への盲従を排した直観に・・1084 よる個人判断を強調することによって、後のアメリカ思想に大きな影響を与えた。思想的背景には、プラトンや新プラトン派哲学者、ベーメやスウェーデンボリ、ヴェーダ等の東洋の聖典、ドイツ観念論、ゲーテ、ワーズワース等様々な流れが見られるが、コールリッジの Aids to Reflection の中での解説による区別、道徳的実践にかかわる理性(Reason)と手段の選択や応用にかかわる悟性(Understanding)の区別が特に重要である。エマーソン、ソロー、フラー、パーカー、リブレーらが代表的存在」(根本[1998b:1084-1085])

◆エマソンの思想


▼キーワード
◆エマーソン(Ralph Waldo Emerson 1803-1882)
□「アメリカの思想家・詩人。1821年ボストン第2教会の牧師となる。1832年、聖餐式の伝統的形式に疑問をいだき、辞職した。その後ヨーロッパに旅行してコールリッジ、ワーズワース、カーライルらに会い、特にカーライルとは以後40年近い親交を結ぶ。1834年からコンコードに住み、社会的には講演と著作によるだけの関係を貫き、折々の講演旅行と2回の英国訪問を除き、静かな生活を送る。彼の思索と読書の具体的様子が17歳から75歳まで書きつがれた日記および雑記(旧10巻、新16巻)に詳しく見てとれる。彼の講演や論文はこの中に書きとめられた文を基に組み立てられたものが多い。彼の思想は三位一体、キリストによる贖罪の教義を否定し、創造神のみを認めるユニテリアン神学から超越主義への道をたどるが、それは、彼の定義によれば「今1842年の時点での観念論である」〔超越主義者〕。この間を細かに見れば、ユニテリアン神学に加えて、プラトンや新プラトン派哲学者たち、さらにはスウェーデンボリらの土壌に、ドイツ観念論とゲーテ、シラーの文学をイギリスに紹介したコール・・162 リッジとカーライルの超越思想が影響し、その用語を与えたものと見ることができる」(根本[1998a:162-163])

◆ユニテリアニズム(Unitarianism) □「19世紀前半までのアメリカにおいて、息苦しい思想的拘束の例として真っ先に挙げられるのは、「ユニテリアニズム」(Unitarianism)という名の神学思想である。それは、イギリスを脱してアメリカに新天地を求めたピルグリム・ファーザーズの思想、すなわちカルヴィニズムの一種であるピューリタニズムが、新世界の正統的な思想としての地歩を固めていくうちに、しだいに教義的に体系化されていった結果として生まれた、きわめて合理主義的色合いの濃い神学思想である。・・572
 ユニテリアニズムはトリニタニズム(Trinitarianism〔三位一体主義〕)に反対する考えであり、キリスト教の神に関して、父と子(イエス)と聖霊との三位一体という考えを非合理として拒否する考えである。言い換えると、イエスを救世主とは認めず、道徳的に卓越した先導者とだけ認めたうえで、神はあくまでも一なる完全者であり、絶対的な支配者であると解するのが、この考えである。この考えは神の絶対的支配力を強調する点で、カルヴィニズムの根本的教義と一致する一方で、奇跡や神秘を排して合理主義を押し進めるという点では、当時勃興しつつあったニューイングランドの知識層の知的欲求に応えるものであった」(伊藤[2007b:572-573])


▼文献
●根本治、1998a「エマーソン」廣松・子安・三島・宮本・佐々木・野家・末木編[1998:162-163]
●根本治、1998b「超越主義」廣松・子安・三島・宮本・佐々木・野家・末木編[1998:1084-1085]

■廣松渉・子安宣邦・三島憲一・宮本久雄・佐々木力・野家啓一・末木文美士編、1998『岩波 哲学・思想事典』岩波書店.

▼参考文献
●伊藤邦武、2007a「アメリカン・プラグマティズム 1」伊藤責任編集[2007:459-571]
●伊藤邦武、2007b「アメリカン・ルネサンス」伊藤責任編集[2007:572-574]

■伊藤邦武責任編集、2007『哲学の歴史8 社会の哲学 18-19世紀 進歩・進化・プラグマティズム』中央公論新社.
■宇野重規、2013『民主主義のつくり方』筑摩選書.

▼参考文献引用
●伊藤邦武、「アメリカン・プラグマティズム 1」伊藤責任編集[2007:459-571]
□「[…]エマソンもまたプロテスタントの牧師となるべく神学校で教育を受け、聖職者の道を歩むことから出発した思想家であった。しかし彼は父や妻、息子などの急死の経験を通じて伝統的なキリスト教の教義に深い疑問を感じるようになり、結果的にギリシアやペルシアあるいはインドの酒興思想をも含む、人類の原初の経験に通じる根源的な世界観に立つべきであると考えるようになった。この異教的思想の形成にはイギリス旅行のさいに交際をもったワーズワース(1770-1850)、コールリジ(1772-1834)、カーライル(1795-1881)らの思想の影響もある。彼は処女作『自然』(1836年)において、人間の精神が自然との交流を通じて一個の「透明な眼球」となるとき、周囲の世界を精神の象徴と見るような境地にいたりうること、さらには、・・466 自然そのものが「大霊」(the Over-Soul)に満たされていることを認識しうるようになると説いた。彼はこの超越主義の思想を詩集やエッセイ、講演など、さまざまな形式で発表したが、その講演「アメリカの学者」は、アメリカにおける真の知識人の独立宣言とされており、またエッセイ「自己信頼」は、独立自尊のアメリカ精神のバックボーンとして、多くの人々にバイブルのような役割を果たすことになった」(伊藤[2007:466-467])

●伊藤邦武、2007b「アメリカン・ルネサンス」伊藤責任編集[2007:572-574]
□「ユニテリアニズムに代表される合理主義的神学への反抗、というこの思想的モティーフを最も明確に打ち出したのはエマソンとその文学的盟友であった、ホイットマン、ソローであったが、彼らは「超越主義〔トランセンデンタリズム〕」と呼ばれる新しい思想を提唱して、人間と神との関係や、人間と自然の関係を、それまでのカルヴィニズムとは非常に異なったかたちで考えるような思想のスタイルを確立していった。エマソンらの超越主義によれば、神は人間や自然の世界とまったく隔絶した、絶対的な世界に存在しているのではない。むしろ、人間の中に、有限の存在を「超越」して神と一体化する能力が宿っている。そして自然もまた神から隔絶した純然たる被造物なのではなく、自然を超越した精神世界の「記号」を宿している。それゆえ、人間は自然と一体となることを通じて、それ自身が内にもつ潜在的な超越者としての性格を具体的に表現していくことになるのである」(伊藤[2007b:574]

■宇野重規、2013『民主主義のつくり方』筑摩選書.
□「トランセンデンタリズムの礎をすえたのはエマソンである。ウィリアム・ジェイムズやチャールズ・サンダース・パースら、後のプラグマティズムの哲学者にとって、エマソンは父親の世代にあたる。実際、ジェイムズにせよ、パースにせよ、子どもの頃からエマソンは親しい存在であり、彼から大きな思想的影響を受けている。
 プラグマティズムがマサチューセッツ州ケンブリッジのハーヴァード大学周辺で始まったとすれば、トランセンデンタリズムは、そこから近いコンコードの村を中心とした運動である。ジェイムズらが大学に基盤を置く知識人であったのに対し、エマソンやソローらはまさに市井の人であり、職業的な知識人ではなかった。このような彼らが紡いだ言葉であったからこそ、彼らの思想は普通のアメリカ人の間に浸透していったのであろう。
 それでは、トランセンデンタリズムとはいかなる思想か。その名が示すように、超越的な何かを追い求める思想であることは間違いないが、この場合の超越的なものとはキリスト教のそれではない。むしろ、エマソンがいったんは聖職者の道を目指したのにもかかわらず、やがて離れたように、ニュー・イングランドにおいて有力だったカルヴィニズムの伝統に対抗して登場したのがトランセンデンタリズムであった。
 問題はかるヴィニズムにおける原罪の思想であった。人間が生まれながらに罪を負っていることを強調するカルヴィニズムは、やがてアメリカの地にあって、むしろ人間は元来善の・・36 存在であるはずだとする方向へと変質していく。三位一体を否定したユニタリアリズムを代表に、いつしかアメリカのキリスト教からは原罪の思想が脱落していった。このような、いわばポスト・カルヴィニズム的な思想風土にあって、トランセンデンタリズムはあらためて個人の良心を強調するものであった。
 個人の道徳感情や宗教的直観を通じて、どこか遠くに超越的なものを仰ぎみる――このような感覚こそがトランセンデンタリズムを特徴づけている。エマソンは「自己〔セルフ〕」を信頼すべきだと説いたが、そのような自己は決して孤立したものではなかった。むしろ、自己をより深く掘り下げることによって、自然のなかに秘められた大いなる精神や、現在の彼方にある無限の未来へとつながっていく。このような信念こそが、トランセンデンタリズムを支えていた」(宇野[2013:36-37])

□「トランセンデンタリズムの基礎にあるのは、強烈な理想主義と個人主義であった。それは、既成の事実をひたすら承認し、自己の意に沿わない決定にも唯々諾々と従う精神とは対極にあるものであった。理想によって現状を告発し、時に孤立に陥ることも恐れず、変革に対し・・38 てきわめてポジティブなのがこの思想の特徴である。  マハトマ・ガンジーやマーティン・ルーサー・キング牧師の不服従運動にも影響を与えたソローの「市民的不服従」の思想もまた、同じような知的文脈において捉えられるだろう」(宇野[2013:38-39])


▼関連
◆20131109, 1123

HOME ≫事項リスト