HOME ≫事項リスト

地方自治-地方公共団体の区分(政令指定都市/中核市/特例市/特別区)


◆政令指定都市
□「政令で指定する人口50万人以上の市をいうが(地方自治法第252条の19)、実際には総務省は一定の要件を備えた人口80万人以上の市を指定する方針を採ってきた。かつての横浜、名古屋、大阪、京都、神戸、北九州の六大市に加え、1972(昭和47)年に川崎、札幌、福岡の三市、80(昭和55)年に広島市、89(平成元)年に仙台市、92(平成4)年に千葉市、さらに2003年(平成15)年にさいたま市、2005年に清水市と合併した静岡市がそれぞれ指定され、現在はあわせて14市になっている。
 政令指定都市になると、府県並みの権限をもつといわれるように、社会福祉、保健衛生、都市計画、建築などにおける特定事務が府県から委譲されるとともに、中央省庁との折衝も府県を通さず直接的になる」(寄本[2005:76])

・大阪市(1956年)
・名古屋市(1956年)
・京都市(1956年)
・横浜市(1956年)
・神戸市(1956年)
・北九州市(1963年)
・札幌市(1972年)
・川崎市(1972年)
・福岡市(1972年)
・広島市(1980年)
・仙台市(1989年)
・千葉市(1992年)
・さいたま市(2003年)
・静岡市(2005年)
・堺市(2006年)
・新潟市(2007年)
・浜松市(2007年)
・岡山市(2009年)
・相模原市(2010年)
・熊本市(2012年)
 ★ かっこの中は移行年


◆中核市
□「第23次地方制度調査会の答申をうけて1994(平成6)年の地方自治法改正で法制化された市の特例制度。当初は人口30万人以上、面積100平方キロメートル以上の都市であって、人口50万人未満の市については当該地域において中核的な機能を有していることが指定要件とされていたが、その後の地方自治法改正で、面積要件は人口50万未満の都市についてのみ該当する要件となり、また地域で中核的存在であることを示す昼夜人口要件も削除された。政令指定都市に準じる都市自治体の権限強化をもとめる要望は、80年代末に全国市長会から公表されており、それを背景に第二次行革審が「地域中核都市」制度の創設を提言した。中核市に対しては、現在、指定都市に委譲されている・・256 府県の事務のうち、指定区間外の国道・県道の管理にかかる事務や県費負担の教職員の任命など広域性がある事務、児童相談所の設置など施設設置が非効率である事務、歴史的風土特別地区の行為の許可など適用地域が大都市圏域などに限定されている事務を除外して、その他の事務が一括して委譲される。また、中核市の決定は、指定要件を満たす当該都市の意思にもとづき、都道府県の合意を得て行う」(今村[2005a:256-257])
◆特例市
□「1999(平成11)年の地方分権一括法に組み込まれた改正地方自治法において、新たに取り入れられた市の特例制度。これにより、1956(昭和31)年創設の指定都市制度、1994(平成6)年創設の中核市制度につぐ三番目の市の特例制度が2000(平成12)年4月より発足することになった。中核市の彫塑の指定要件が人口30万人以上で面積100平方キロメートル以上であったのに対して、特例市は人口20万人以上の市を対象としている。具体的には政令指定都市、中核市に指定済みか指定が見込まれる市を除いて、人口要件を充たす市ということになり、[…]特例市の都市区分により都道府県から委譲される事務権限は、中核市への委譲事務を上限として、都道府県が一体的に処理することが効率的な事務、事務量からみて人口20万市が行うには非効率である事務を除くものに限られ、法定委譲事務数は13である」(今村[2005b:260-261])
◆特別区
□「東京都の23区をさし、特別地方公共団体である。地方自治法は当初特別区・・101 を市に準ずるものとして扱っていたが、旧東京市にあたる区部の行政に全体的な統一性を持たせるために1952(昭和27)年に特別区の自治権を制限するに至った。しかし、その後1960年代に入って区の自治権拡充の気運が芽生え、練馬区住民の区長公選運動が盛り上がった1974(昭和49)年に地方自治法がふたたび改正されたが、そのもとで区長の直接公選制の復活、区に対する都職員の配属制度の廃止、都の一定事務の特別区移管が実現された。その後も都の事務の特別区移管が漸次的に進められてきたが、さらに2000(平成12)年4月から、それまで都が行っていた清掃事業のうち一般廃棄物の収集と運搬および消却などの中間処理事業が区に移管されている。ただし最終処分は都の事業として残されたうえ、中間処理も23区でつくる一部事務組合によって運営されている」(寄本[2005:101-102])
▼文献
●寄本勝美、2005a「政令指定都市」阿部・今村・岩崎・大久保・澤井・辻山・山本・寄本[2005:76]
●寄本勝美、2005b「特別区」阿部・今村・岩崎・大久保・澤井・辻山・山本・寄本[2005:101-102]
●今村都南雄、2005a「中核市」阿部・今村・岩崎・大久保・澤井・辻山・山本・寄本[2005:256-257]
●今村都南雄、2005b「特例市」阿部・今村・岩崎・大久保・澤井・辻山・山本・寄本[2005:256-257]

■阿部齊・今村都南雄・岩崎恭典・大久保皓生・澤井勝・辻山幸宣・山本英治・寄本勝美、2005『地方自治の現代用語 〈第二次改訂版〉』学陽書房.

▼関連リンク
◇中核市市長会→http://www.chuukakushi.gr.jp
◇特別区協議会→http://www.tokyo-23city.or.jp/index.html
◇中核市・特例市|地方公共団体の区分|総務省→http://www.soumu.go.jp/cyukaku/

▼関連
◆20131026

HOME ≫事項リスト