社会的市場経済(Sozile Markpwirpschaft)
□「第2次大戦後の西ドイツが採用した経済政策。ナチスに抗した自由主義の経済学者レプケ(W. Röpke)やオイケン(W. Eucken)たちの経済理論を基礎にし、政治的にはエアハルト(L. Erhart)によって推進された。レプケを例にとれば、資本主義と結びついた歴史的な自由主義に強い批判を加え、それによって自由主義の本質を生かそうとし、同時に、社会主義にも、ケインズ政策・有効需要政策にも、自由放任の自由主義にも反対し、国家のなすべき経済領域と、市場経済に委ねるべき分野とを区分し、それによる競争秩序と、第三の道を指向した」(岩波現代経済学事典[2004:379])
◆自由と責任
□「経済の発展が阻害されることなく自由に実現するために、また、個人が自らの責任ある自由の下で生活を具体化するために、マルクス主義とともに国家の配慮義務を認めない資本主義哲学に対して第三の選択として、国家が市場経済秩序の番人であるとともに、公共の福祉の番人として位置しようというのが社会国家の役割といえる」(栃本[1999:424])
□「こうした生活と福祉に関係する分野は、かなり広く政府の関与する経済領域となった反面、その他領域では市場経済による競争政策を強く志向させた。彼らの考えは、新自由主義(neo Liberalisumus)ともいわれるが、ハイエク、ミーゼスなどのものとは、同じ中央管理型規制を排する点では同じでも、まったく異質である」(岩波現代経済学事典[2004:379])