HOME ≫事項リスト

社会保障構造改革


◆1995年の社会保障制度審議会「社会保障体制の再構築」
□「社会保障構造改革の必要は1990年代に入ってから各方面で議論されはじめた。たとえば1995年(平成7)に社会保障制度審議会は「社会保障体制の再構築」と題する勧告をおこない、「高齢化・少子化の進展による人口構造の変化、経済の低成長、国際化の進展など、現在の社会保障制度を取りまく環境は大きく変化してきている。21世紀のわが国が活力にあふれ、安心して暮らせる福祉社会であるためには、こうした経済・社会の急激な変化を踏まえ、それに対応し得る社会保障体制を検討し、再構築する必要がある」と述べている」(三浦[2005:73〔増補〕])

◆1996年の社会保障関係審議会「社会保障構造改革の方向(中間まとめ)」
□「96年11月に社会保障関係審議会で「社会保障構造改革の方向(中間まとめ)」を公表し、国民経済との調和をはかり、かつ、社会保障需要への適切な対応を考えるために、社会保障費を高齢化のピーク時において国民負担率(租税・社会保障費の対国民所得比)50%以下にすることを目安に制度全体の効率化をはかることとした。世代間の給付と負担の均衡、制度間における公平の確保という観点から年金あるいは医療保険制度の改革と統合化の方向を示し、同時に、個人の自立支援の観点から公私の適切な役割の文体と民間活力の導入の促進などによる、社会福祉改革の方向を示している」(三浦[2005:73〔増補〕])

◆2003年の厚生労働省の社会保障審議会
□「03年6月に厚生労働省の社会保障審議会が「今後の社会保障改革の方向性に関する意見書」を発表し、この潜在的国民負担率50%以下への抑制は困難としながらも、給付と負担のバランスのとれた、21世紀前半期を通し持続可能な社会保障制度の再構築を改革の要としている」(三浦[2005:74〔増補〕])


▼沿革
□1995年7月:社会保障制度審議会「社会保障体制の再構築」の勧告▽
□1996年11月:社会保障関係審議会「社会保障構造改革の方向(中間まとめ)」▼
□1999年9月:社会保障制度審議会「新しい世紀に向けた社会保障」の意見書▽
□2000年10月:社会保障のあり方を考える有識者会議「21世紀に向けての社会保障」▼
□2001年3月:政府・与党社会保障改革協議会「社会保障改革大綱」▼
□2003年6月:厚生労働省の社会保障審議会「今後の社会保障改革の方向性に関する意見――21世紀型の社会保障の実現に向けて」▼

▼関連リンク
◇社会保障関係審議会「社会保障構造改革の方向(中間まとめ)」(1996年11月)→http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1006/h0617-1.html
◇社会保障のあり方を考える有識者会議「21世紀に向けての社会保障」(2000年10月)→http://www.kantei.go.jp/jp/syakaihosyou/report/report.html
◇政府・与党社会保障改革協議会「社会保障改革大綱」(2001年3月)→http://www.kantei.go.jp/jp/kakugikettei/2001/syakaihosyou/syakaihosyou.html
◇社会保障審議会「今後の社会保障改革の方向性に関する意見――21世紀型の社会保障の実現に向けて」(2003年6月)→http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/06/s0616-4b.html
◇池田和彦「社会保障構造改革の経緯とその特徴」→http://www.lib.chikushi-u.ac.jp/kiyo/5_11.pdf

▼参考文献
●三浦文夫、2005「社会保障構造改革」佐々木・鶴見・富永・中村・正村・村上編集委員[2005:73-74〔増補〕]

■佐々木毅・鶴見俊輔・富永健一・中村政則・正村公宏・村上陽一郎編集委員、2005『戦後史大辞典 増補新版』三省堂.

◆20121110, 20131104*

HOME ≫事項リスト