HOME ≫事項リスト

ジャコバン主義(jacobinisme)


◆概要
□「フランス革命の指導集団であるジャコバン・クラブに由来し、急進的な政治思想ないし行動を意味する」(阪上[1998:699])

◆ジャコバン・クラブ沿革
□「1789年4月30日、ブルターニュ出身の第三身分の代議員が全国三部会でとるべき態度を協議するために会合をもつ。この会合からブルトン・クラブが生まれ、ミラボー、ロベスピエールなどのブルターニュ地方以外の議員も加わり、革命の指導組織になった。同年10月、ブルトン・クラブは「憲法友の会」と名乗り、パリのサン=トレノ街のジャコバン修道院に本拠を構えた」(阪上[1998:699])

◆過激化
□「革命の激化とともに、ジャコバン・クラブは穏和派を排除し、急進化する。1791年7月、立憲君主政の確立による革命の終結を主張するバルナーヴらの三頭会が脱会し、1791年秋からは、戦争による革命の推進と革命の輸出を主張するブリッソーらのジロンド派と国内での革命の深化を重視して反戦を主張するロベスピエールの率いるモンターニュ派の対立が激化する。1793年5月末にジロンド派は国民公会から追放され、94年3-4月にエベールらの過激派とダントン派を一掃したのちモンターニュ派の独裁は絶頂に達する」(阪上[1998:699])


▼文献
●阪上孝、1998「ジャコバン主義」廣松・子安・三島・宮本・佐々木・野家・末木編[1998:699-700]

■廣松渉・子安宣邦・三島憲一・宮本久雄・佐々木力・野家啓一・末木文美士編、1998『岩波 哲学・思想事典』岩波書店.
▼関連

◆20110613, 20121229, 20131016*

HOME ≫事項リスト