HOME ≫事項リスト

責任-英語-辞典-明治


▼文献
■斯維爾士維廉士著・衞三畏鑑定・柳沢信大校正・訓点、1869(明治2年)『英華字彙』→1995『近代日本英学資料1 英華字彙』ゆまに書房.
■羅布存徳(Lobsheid)原著・井上哲次郎訂増、1884(明治17年)『訂増 英華字典』→1995『近代日本英学資料8 訂増 英華字典』ゆまに書房.
■P. A. Nuttall原著・棚橋一郎訳、1886(明治19年)『英和雙解字典』丸善商社.→1995『近代日本英学資料2 英和双解字典』ゆまみ書房.
■イーストレーキ・棚橋一郎共訳、1888(明治21年)『ウェブスター氏新刊大辞典 和訳字彙 第2版』三省堂.→1995『近代日本英学資料4 和訳字彙』ゆまに書房.
■尺振八訳、1889(明治22年)『明治英和字典』六合館.→1995『近代日本英学資料5 明治英和字典』ゆまに書房.

■ヘボン(Hepburn, James Curis.)著・飛田良文・李漢燮編、2000『和英語林集成 初版・再版・三版対照総索引 2 和英の部[M〜Z]』港の人.
■ヘボン(Hepburn, James Curis.)著・飛田良文・李漢燮編、2001『和英語林集成 初版・再版・三版対照総索引 3 英和の部[A〜Z]解説』港の人.

■井上哲次郎・和田垣謙三・国府寺新作・有賀長雄編、1881(明治14年4月)『哲学字彙』→1980『哲学字彙』名著普及会.
■井上哲次郎・有賀長雄、1884(明治17年5月)『改訂増補 哲学字彙』東洋館書店.→1980『改訂増補 哲学字彙』名著普及会.
■井上哲次郎・元良勇次郎・中島力造、1912(明治45年)『英獨佛和 哲学字彙』丸善株式会社.

▼要約
□「ヘボン(Hepburn, James Curtis)の著した『和英語林集成』は、初版が1867[慶応3]年5月、再版が1872[明治5]年7月、三版が1886[明治19]年10月に出版された。飛田良文と李漢燮が編集した『和英語林集成 初版・再版・三版対照総索引 3』(2001年)によれば、初版と再版と三版には、Response、Responsibleの項目がある。Responseについては、初版に「Kotaye ; Hentō ; henji」、再版および三版も同様である。
 Responsibleについては、初版に「Kakawaru ; tszgunau hadz ; madō-beki」、再版に「Kakawaru beki, tsugunau beki, kakari-au」、三版に「Kakawaru beki, tsugunou beki, kakari-au, sekinin aru, seme wo ou, tantō suru」の訳があてられている。
 三版にはじめて、Responsibilityの項目がある。Responsibilityには「Sekinin, seme, kawankei」の訳があてられている。(ヘボン・飛田・李編[2001:302])。
 また、『和英語林集成 初版・再版・三版対照総索引 2』(2000年)を用いて、責任の英訳を調べると、初版・再版には責任の項目がなく、三版に「Sekinin 責任 n. Responsibility, obligation, duty, accountability : -- no aru hito, a person who has a duty to perform ; -- wo ou, to be responsible ; -- naikaku, a responsible cabinet. Syn. seme, ninzuru」と記されている(ヘボン・飛田・李編[2000:334])。

□「1969[明治2]年に出版された『英華字彙』はResponsible forを認保、為問(フ)と訳している(231頁)。
 1884[明治17]年に出版された『訂増 英華字典』は、Responsibilityを、是問、担認、責、責成、任、担任、負荷と訳している。そして、the responsibility rests on meを為我是問、責成在我、我為担認、a heavy responsibilityを重担、重責、任重、歸我身上と訳している(901頁)。
 1886[明治19]年に出版された『英和雙解字典』は、Responsibleを答フヘキ、責ヲ受クヘキ、擔承スヘキ、償フヘキ、係ルヘキと訳している(615頁)。
 1888[明治21]年に第二版が出版された『和訳字彙』は、Responsibilityを負擔(ヒキウケ)、責任、關係、應答、返答、答辯、The responsibility rests on me.を責我ニ在リ、A heavy responsibility.を重任、重擔、重責と訳している。そして、Responsibleを責ヲ受ベキ、負擔スベキ、責ニ任スル、償フベキ、係ルベキ、Responsible officeを重任、Hold me responsible for everything.を各事我ニ諮問セヨ、Responsible forを保認ス、為ニ問フと訳している。そして、Responsiblenessを負擔スベキコト、責任と訳しており、Responsiblyを、責ニ任スベク、負擔承スベクと訳している(911頁)。responsibilityの訳語に責任の語があてられていることがわかる。
 1889[明治22]年に出版された『明治英和字典』は、responsibilityを責任、負擔、返答スベキコト、答、答辯、A heavy responsibilityを重任、重責、重擔と訳している。ここでも、responsibilityの訳語に責任が挙がっている。そして、responsibleを任ズル、負擔スル、責ニ任ズル、責任ヲ負フと訳している。そして、responsiblenessを責任、負擔と訳している(794頁)」

□「井上哲次郎、和田井上哲次郎・和田垣謙三・国府寺新作・有賀長雄によって、明治14年に編纂された『哲学字彙』(1881)には、responsibilityの項目はない。
 井上哲次郎・有賀長雄によって改訂増補され、明治17年に出版された『改訂増補 哲学字彙』(1884)には、Responsibilityが、責任と訳されている(108頁)。
 井上哲次郎・元良勇次郎・中島力造によって編まれ、明治45年に出版された『英独仏和 哲学字彙』(1912)は、Responnsibility(Verantwortlichkeit, responsibilité)を、職責、責任、答責、責務と訳している(132頁)。
 以上より、明治17[1884]年頃には、responsibilityの訳語に責任の語があてられてるようになったことがわかる」


▼関連
◆20111216, 20120109, 0122, 20120409, 0430, 0716, 1231, 20131010*

HOME ≫事項リスト