HOME ≫事項リスト

拠出制(contributiory system)


◆総論
□「社会保障制度において、被保険者や事業主の拠出による保険料を主な財源とし、一定の被保険者期間に保険料を拠出したことを条件に給付を認める方式をいう。医療保険や年金保険などの社会保険制度が拠出制の代表であり、少数の例外を除き、拠出条件を満たせば、資力調査なしに、権利として給付を受けることができる」(丸山[1999:214])

◆拠出制と無拠出制
□「これに対し、国や地方自治体の一般財源によって財源を賄う方式を無拠出制という。拠出制は、政治や景気に左右されない、安定的な特定財源を確保できるメリ・・214 ットがある。また、社会保険制度では、収支のマクロ均等が要求されることから、給付拡大の費用を被保険者が負担するため、コスト意識が強化される効果もある」(丸山[1999:214-215])


▼文献
●丸山桂、1999「拠出制」庄司・木下・武川・藤村編[1999:214-215]

■庄司洋子・木下康仁・武川正吾・藤村正之編、1999『福祉社会事典』弘文堂.
▼参考文献
●新川敏光、2011「保険原則」杉田編・石川・市野川・重田・萱野・新川・住吉・広田・諸富[2011:21]

■杉田敦編・石川健治・市野川容孝・重田園江・萱野稔人・新川敏光・住吉雅美・広田照幸・諸富徹、2011『連続討論 「国家」は、いま――福祉・市場・教育・暴力をめぐって』岩波書店.
▼参考文献引用
□「しかし、強制的適用がなされても、保険の場合、なお拠出が資格獲得の条件となることはいうまでもない。これに対して、税による福祉といえば、資力・所得調査に基づく貧困救済策(生活保護など)がすくに思い浮かぶが、その他に市民全体を対象とする制度もある。この場合、給付は保険料拠出を条件とする資格ではなく、市民の権利として与えられるため、制度の普遍主義的性格が最も強くなる。このような制度設計は、医療保障において広く見られ、また、基礎年金部分で採用している国もある」(新川[2011:7])
▼関連
◇社会保険
◆20110811, 20121231, 20131109*

HOME ≫事項リスト