環境正義(environmental justice)
□「環境正義とは、環境保全と社会的正義・公正・平等を統合する思想である。環境破壊に「金持ちや権力者が壊して、貧乏人が被害を受ける」というような構造があることは、かねてから指摘されてきた。欧米人や日本人が資源を浪費することで、第三世界や将来世代、さらには自然界が犠牲を被ることも、よく議論される。持続可能で公平な社会をつくろうとするのが、環境正義の思想である。従来の開発主義はもちろんのこと、いわゆる「エコファシズム」(人間の内部での格差を維持したまま、人間と自然界の均衡をはかる考え方)とも対極にある思想である」(戸田[2008:162])
◆大統領令――1994年
□「クリントン大統領は1994年に環境正義に関する大統領命令を出し、EPAに「環境正義事務所」を設置した。しかし、アメリカ政府のいう環境正義は「国内マイノリティ(アフリカ系、先住民、メキシコ系)の環境運動への支援」に限定され、核政策や大国主義(帝国主義)と両立可能とされているような気がしてならない。[…]例えば、環境正義の視点でペンタゴン(アメリカの国防総省)の政策を見直すと「大変」なことになる。劣化ウラン兵器などの使用はもちろんのこと、アフガニスタン侵攻やイラク侵攻自体が許されないという当然の結果になるからだ」(戸田[2008:163])
□「運動の高まりをうけ、米連邦政府は1994年に大統領令を発令するなど、環境正義は米国の環境行政においてひとつの政策目標となっている」(原口[2012:217])