意見(opinion)
□「論争的な命題についての主張。言語および言語的象徴によって表出される。知識ほどの客観性・体系性はないが、信念ほど主観的ではないとされ、両者の中間に位置する概念として議論されてきた」(山田[2002:38])
□「担い手としては、個人、集団、社会などの水準が可能である。個人の意見は、社会心理学において「態度の言語的表明」と定義されてきた。集団の意見については、討論を経て形成された意見が「集団意見」、それを担う集合体が「意見集団」と呼ばれてきた。社会の意見は一般的には世論とほぼ同義であり、意見を世論の上位概念として考えることもできる」(山田[2002:38])
◆ハーバーマス
□「19世紀型市民社会の政論新聞においては主筆などの署名記事が売りものになったが、20世紀型大衆社会のマス・メディアにおいてオピニオン・ジャーナリズムは衰退した。ハーバーマス、J. はこの変化を「公共性の構造転換」として分析した」(佐藤[2012:44])
◆リップマン
□「市民的公共性とは個人の意見が開かれた議論によって公的意見になる社会関係である。一方で、大衆社会においては、議論による個人的な意見の形成より、世論調査 opinion poll やメディア報道が「合意の製造 manufacture of consent」で大きな役割を果たす。マス・コミュニケーションという疑似環境で大衆的合意が製造されるプロセスをリップマン、W. は『世論』において批判的に分析している」(佐藤[2012:44])