HOME ≫「社会情報学」基本資料

ENIAC(Electronic Numerical Integrator and Calculator)


◆概要
□「1943年から45年にかけてペンシルバニア大学でエッカート John Presper Eckert とモークリ― John William Mauchly たちが設計製作したコンピュータ。当初の用途は砲弾の弾道計算だったが、完成後は原爆の引き金の爆薬の内破のシミュレーションなどに55年まで使用された」(赤木[2002:107])

□「1940年代から50年代にかけてはコンピュータを作る試みが進展して電子技術の応用が急速に進み、商用コンピュータが現われた。特に、データとプログラム(処理命令の列)を同じ表現形式を用いて記憶装置に記憶するプログラム内蔵型コンピュータの考え方が1945年にフォン・ノイマンによって発表されて以降、このいわゆるノイマン型コンピュータが設計の主流となった」(安西[1998:560])

◆スペック
□「約50万ドルをかけ45年11月に完成したが、総計約1万8000本の真空管、1500のリレー、6000のスイッチからなる装置は40の筐体に納められ、10×17メートルの部屋の壁にコの字に配置され、全重量は約30トンに達した(50年後その全体は1個のCMOSのIC、7.4×5.3ミリに復元された)。
 送風機で冷却し、加える電圧を低めにしたことで、真空管の断線を抑え、ダウンタイムを1週間・・107 当たり数時間以内に保つことができた。クロックタイムは100KHz、加算200マイクロ秒、乗算2.8ミリ秒、除算6ミリ秒と、当時最速のリレー計算機ハーバード大マークIの約1000倍という驚異的な計算速度を実現した。だが、計算手順を変えるには、装置間のコードをさし替えねばならず、セットアップには2日を要した」(赤木[2002:107-108])

□「最初の電子計算機として知られるモークリー J. Mauchly とエッカート J. P. Eckert の ENIAC は、1943年から研究が開始され、46年に完成した。この機械は1万8000本・・222 の真空管を用いた巨大なものであり、プログラムは配線によって実現していた。記憶装置としては10桁のレジスターを20個もつだけの小規模なものであった。しかしリレー計算機と比べて性能の改善は大きく、十進の乗算を3ミリ秒で実行し、これはその直前に作られたハーバード MARK I の1000倍の速度であったという」(村上[1988:222‐223])

□「やはりコンピューターの歴史の第一歩は1945年の米国におけるエッカートとモークリーによるエニアック(ENIAC)の完成とすべきであろう。1万8800本の真空管が用いられ、加算は1秒に5000回、乗算は1秒に300回という演算速度であった。フォン・ノイマンの提案した命令内蔵方式がうまくとり入れられ、記憶装置の開発とともに続々と真空管式コンピューターが製作された」(三浦[2005:317])


▼文献
●村上陽一郎、1988「コンピューター」鶴見・粉川編[1988:222‐230]
●安西祐一郎、1998「コンピュータ」廣松・子安・三島・宮本・佐々木・野家・末木編[1998:560]
●赤木昭夫、2002「ENIAC」北川・須藤・西垣・浜田・吉見・米本編集委員[2002:107-108]
●三浦宏文、2005「コンピューター」佐々木・鶴見・富永・中村・正村・村上編集委員[2005:317-318]

■鶴見俊輔・粉川哲夫編、1988『コミュニケーション事典』平凡社.
■北川高嗣・須藤修・西垣通・浜田純一・吉見俊哉・米本昌平編集委員、2002『情報学事典』弘文堂.
■廣松渉・子安宣邦・三島憲一・宮本久雄・佐々木力・野家啓一・末木文美士編、1998『岩波 哲学・思想事典』岩波書店.
■佐々木毅・鶴見俊輔・富永健一・中村政則・正村公宏・村上陽一郎編集委員、2005『戦後史大辞典 増補新版』三省堂.

▼参考文献
■伊藤明己、2014『メディアとコミュニケーションの文化史』世界思想社.

▼参考文献引用
□「第二次世界大戦では、戦闘機や潜水艦が主力となり、レーダーでの敵捕捉や弾道計算や暗号読解のための高速な計算機が必要とされた。大戦末期には、それまでのパンチ式のカード読み取りシステムを使った電子式の計算機 ENIAC の開発計画がアメリカで進められる。
 その ENIAC に、高度な計算を必要とする原爆開発にかかわっていたジョン・フォン・ノイマンが興味をもつ。ENIAC 開発者と一緒に問題点を洗い出したノイマンは、1945年、次に計画された計算機 EDVAC に関する報告書の草稿("First Draft of a Report on the EDVAC")で、2進法の採用、入出力装置の実装、プログラム内蔵方式などのコンピュータ設計の概念をまとめる。ENIAC も EDVAC も戦時中には完成しなかったが、その開発思想は戦後に関係者にレクチャーされ、草稿で提示されたノイマン・アーキテクチャはコンピュータの設計概念を決定することになる」(伊藤[2014:167])
▼関連
◇コンピュータ
◆20110930, 20121214, 20130720*, 20141017

HOME ≫「社会情報学」基本資料