エシュロン(Echelon)とNSA(National Security Agency)〔国家安全保障局〕
◆NSA
□「信号情報収集(SIGINT)全般および自国の情報通信システムの機密保全を担当する米国の情報機関。通信傍受と暗号解読の巨大な組織。1952年にトルーマン大統領 Harry S. Truman が設置した。本部はメリーランド州のフォート・ミード(Fort Meade)にある」(山内[2002b:108])
◆SIGINT(信号情報収集)
□「通信や信号の傍受によって外交、軍事、社会情勢などを探知する情報収集活動(諜報)。本国と大使館の間の外交電信、特定組織や個人の電話、部隊間の指揮命令など広範な活動が対象となる。SIGINT は通信情報収集(Communication Intelligence : COMINT)や電子情報収集(Electronics Intelligence : ELINT)などのサブカテゴリーを含む」(山内[2002a:99-100])
●奥寺淳、2014「諜報「米の安全支えた オバマ氏NSA改革活動は継続」『朝日新聞』(20140119)朝刊1面.
□「オバマ米大統領は17日、国家安全保障局(NSA)の情報収集の改革を説明した演説で、米ソ冷戦中や同時多発テロ後などに米国が通信傍受などの諜報活動に深く関わってきたことを認めたうえで、「諜報活動が米国の安全と自由を支えてきた」と強調した。今後は一定の制限はするものの、通信傍受などを含む活動を続けることを明らかにした」
■眞淳平、2014『21世紀はどんな世界になるのか――国際情勢、科学技術、社会の「未来」を予測する』岩波ジュニア新書(770).
□「各国政府の情報機関なども、国防や治安維持といった目的に役立てるため、多くの個人情報を集めています。これはどの国も、程度の差はあれ似たようなものですが、世界に広がる情報網の規模という点では、何といってもアメリカに勝る国はありません。
たとえば2013年には、アメリカの情報機関の一つである国家安全保障局(NSA)と連邦捜査局(FBI)が、インターネット上の個人情報を密かに収集していること。その際、グーグルやフェイスブックといった九つの企業が、情報収集に協力していること。インターネット上を行き交う情報を守るための暗号の多くが、NSAによって無効にされ、解読されていること。ドイツのメルケル首相を始めとする外国の政治家の携帯電話が、長年の間、アメリカの情報機関によって盗聴されていたこと、などの報道がなされました。
NSAはアメリカの情報機関の一つです。そもそもアメリカには、人経由の情報収集や秘密工作などに強みを持つ「中央情報局(CIA)」の他にも、衛星画像の収集・解析などを主要任務とする「国家地理空間情報局(NGA)」、あるいは「国防情報局(DIA)」「国家偵察局(NRO)」などといった、合計16(大統領令で定められている組織の数)の情報機関があります。CIAは、推定で・・197 年間40~50億ドル(約5000億円)。それ以外の情報機関の合計では、2007年に公表された数字で、年間約432億ドル(約4兆3500億円)の予算を使うなど、巨額の資金を情報収集や秘密工作のために動かしている、とされています」(眞[2014:197-198])
□「NSAの活動の中でもよく知られているのが、「エシュロン」と呼ばれるシステムです。
その詳細はわかりませんが、世界各地にある通信傍受施設などを使い、電波信号をキャッチし、電話を盗聴したり、電子メールの内容を読み取ったりしている、といわれています。
さらに2013年以降、多くの報道がなされるようになったのは、「PRIZM」という情報収集システムです。NSAは、このシステムを使って、グーグルやフェイスブック、マイクロソフトなどのサーバーに入り込み、世界中の利用者の、電子メールやチャット、写真を読み取っていること、を多くの報道機関が伝えています」(眞[2014:198])