ICカードと個人情報
●神田大介、2012「購入医薬品データ取得 Tポイント提携先の企業から」『朝日新聞』(20120717)朝刊38面.
□「4千万人以上が利用する日本最大の共通ポイントサービス「Tポイント」がドラッグストアで会員が買った医薬品の商品名をデータとして取得し、会員に十分な説明をしないまま販促活動などに使っていることがわかった」
□「Tポイントの主体で、DVDレンタル・書店チェーン最大手の「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開する「カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)」(東京)によると、Tカード提示時に買った商品名は医薬品に限らず、すべてCCCに送られる」
●笹井継夫、2013「ICタグで通学見守り 校門通過→親にメール」『朝日新聞』(20130726)朝刊6面.
□「子どもがいつ登下校したか、保護者に携帯メールで知らせる阪急電気鉄道のサービスが好評だ。自動改札のシステムを応用。安い費用で導入できるのも特徴だ。関西での実績に他地域の私鉄も関心を寄せ、関東や中部地方でも採用された」
□「奈良市の私立帝塚山小学校。夕方、次々に校門から出て行く児童の元気な外見はほかの学校と変わらない。しかし、校門の屋根に取り付けられた小さなアンテナが感知、各自の保護者に「学校正門を【通過】しました」と直ちにメールが送られた。
児童のランドセルに名刺よりやや小さいICタグが入っており、床に埋め込まれたコイルに反応。アンテナが拾う仕組みだ」
●中川絢子、2013「JR東、スイカ履歴販売――市場調査データ 事前説明なく苦情150件」『朝日新聞』(20130726)朝刊38面.
□「JR東日本は25日、総発行枚数4300万枚の交通系ICカード「Suica」の乗降履歴などを、市場調査用のデータとして7月から販売していたと公表した。同社は事前に利用者に明らかにしておらず、田浦芳孝常務は「説明が不十分で、大変なご心配をかけた。深くおわびする」と謝罪した。今後は、要望があった人のデータは販売しない方針という」
□「今回、利用データを購入していたのは日立製作所。駅の利用者の属性や利用状況を分析し、市場調査用の統計リポートを作成する。一般企業に販売する予定だ。価格は10駅分年間約500万円という」