≫HOME ≫人名リスト
内田良平(うちだ・りょうへい 1894-1937)
▼人
□「明治〜昭和前期の国家主義運動家。福岡県出身。叔父の玄洋社社長平岡浩太郎の影響で、朝鮮・中国への日本の勢力拡大、大アジア主義、天皇中心主義を唱えた。1894年(明治27)甲午農民戦争に天祐?という団体を組織し、朝鮮へ渡る。97年シベリアを横断し、ロシアの内情を探る。1901年頭山満を顧問として黒竜会を創立し、ロシアとの開戦を主張する。フィリピン独立運動、日韓併合促進、中国革命運動、日清・日露戦争、北清事変などで裏面工作を行った。1931年(昭和6)黒竜会を改組して大日本生産党を結成し、総裁に就任する」(日本思想史辞典[2009:91])
▼文献
■内田良平、1912(大正元年)『日本之三大急務』黒竜会本部.
■内田良平、1934『憂国慨言 杜鵑禄』黒竜会出版部.
●浪人会、1925(大正14年1月21日)「家長戸主又ハ世帯主タルコトヲ以テ選挙資格ノ要件ト為スベキノ議」内田良平文書研究会編[1994:5-6]
●内田良平、1925(大正14年2月9日)「個人本位の普選は国体破壊の端なり」内田良平文書研究会編[1994:11]
●純正普選期成会、1925(大正14年2月9日)「国体擁護純正普選主張要旨 個人本位の普選と国体破壊」内田良平文書研究会編[1994:12-18]
■内田良平文章研究会編、1994『内田良平関係文書8 大正期文書(大正14年〜15年)』芙蓉書房.
▼引用
■内田良平、1912『日本之三大急務』黒竜会本部.
□「顧ふに我帝国が、数千年の歴史、皇祖皇宗立国の国是と、太平洋に於ける帝国の位置、形勝、国民の素養、性格、及其実力とに照らし、宇内列国に対し、世界的・・6 競争の大勢に対して、其当に確定せざる可からざる国是と、其当に執らざる可からざる政策とは、将に安くに出でんとする乎。是れ豈我七千萬国民が、今日に当り、速に之を解決して、之を実行に顕はさざる可からざる重大問題に非ずや。我帝国は太平洋と東亜大陸とに対する地理的形勝に於て、歴史的千繋に於て、重大なる責任あるは勿論、[…]」(内田[1912:6-7])
■内田良平、1934『憂国慨言 杜鵑禄』黒竜会出版部.
◆家族制と責任
□「萬世を一人格とする道徳は、一家と云ふ集団より生じ、其の集団たる・・5 家族は各々過去即ち祖先に対する責任、将来即ち子孫に対する責任、及び現在に対する三大責任あるものとす。而して其の責任なるものは、信の顕現にして、信は天地を創造し萬有を育成化育し給ふ処の造化惟神の道なりとし、信の顕現たる責任を以て家族集団の大精神となせり。故に信は一家の生命にして個々の生命なれば、信じるの顕現たる責任を重んずること生命よりも重しとなし、父祖の責任は必ず継承して之を果さんとし、若し果す能はざる場合に於ては家門の瑕瑾、自己の恥辱なりとし、世間に対する面目なしとせしものなり」(内田[1934:5-6])
◆国体に反する個人制度
□「我国の国体は皇室を中心とし、上御一人を絶対として成立し、国民其者も皇室より出でたる家族なれば、国体の細胞となり、上御一人の・・7 意思に活動する組織となれり。故に家族制度を破壊すれば、国体の細胞を破壊することゝなり、皇室を孤立せしめ、国体の危険を生ずるは当然のことなりとす。然るに現代の制度は個人主義を以て制定し、家族制度を破壊したる結果として、人心は権利の主張あるのみとなり、義務感念薄く、責任感に至つては法律の定めたる条文以外履行するものなく、良心的大痲痺を生じ、苟も免かれて恥なき徒のみとなり、茲に根本的改革大維新を必要とするに至りたるものなり」(内田[1934:7-8])
▼参考文献
●――――、2009「内田良平」石毛・今泉・笠井・原島・三橋代表編者[2009:91]
■石毛忠・今泉淑夫・笠井昌昭・原島正・三橋健代表編者、2009『日本思想史辞典』山川出版社.
◆20120406, 0408, 20130106, 20140721*
≫HOME ≫人名リスト