HOME ≫人名リスト

品川哲彦(しながわ・てつひこ 1957-)


▼人
□倫理学。神奈川県出身。京都大学。関西大学教授。
◇HP→http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~tsina/

▼文献
●品川哲彦、1999「自然・環境・人間――ハンス・ヨナス『責任という原理』について」『アルケー』7.(品川哲彦、2007『正義と境を接するもの――責任という原理とケアの倫理』ナカニシヤ出版:32-46.「ヨナス『責任という原理』の問題提起――自然、環境、人間」)
●品川哲彦、2001「環境、所有、倫理」『思想』923(2001‐4):69‐88.(品川哲彦、2007『正義と境を接するもの――責任という原理とケアの倫理』ナカニシヤ出版:47-73.)
●品川哲彦、2014「尊厳死という概念のあいまいさ」『理想』692(2104-3):111-122.
■品川哲彦、2015『倫理学の話』ナカニシヤ出版.

▼メモ
●品川哲彦、2001「環境、所有、倫理」『思想』923(2001‐4):69‐88.(品川哲彦、2007『正義と境を接するもの――責任という原理とケアの倫理』ナカニシヤ出版:47-73.)
□「[…]責任を担いうる倫理的な行為主体は人間だけであり、ここに人間に倫理上の特別な地位を帰することになるからだ。責任は、交換による互恵的な関係における正義と違って、不均衡な力関係に由来する。ある存在が消滅の危機に瀕しており、それを存続させる力が私にあるとき、その存在に対する責任が私にかかってくる。さて、ヨナスによれば、善とは、目的をもつ存在が目的を達成することにほかならない」(84/71)

△キーワード:ヨナス

◆ケアと責任
□「他にケアと(応答)責任の関係については、メイヤロフの「応答の倫理(ethic of response)」(Mayeroff[1971=1987])、メイヤロフに言及する森村修[2000:92-3]。ドイツにおける看護の責任を紹介する服部高宏[2002]。「応答責任」として責任概念の見直しをいう清水哲郎[2005a]。「応答可能性(リスポンシビリティ)としての主体」を提示する天田城介[2003]。責任とケアと正義の関係を問う品川哲彦[2007]。Kymlicka[2002=2005:9章3節]」


◆20100209, 0304, 0502, 0531, 0826, 0908, 20130108, 20140326*, 20151110

HOME ≫人名リスト