HOME ≫人名リスト

岩野泡鳴(いわの・ほうめい 1873-1920)


▼人
□小説家、評論家。

▼文献
●岩野泡鳴、1909(明治42年2月)「耽溺」『新小説』(1909-2).→田山・岩野・近松[1970:171-230]
●岩野泡鳴、1915(大正4年9月)「自由恋愛の意義と社会関係」『男女と貞操問題――僕の別居事実と自由恋愛論』→見田・見田編解説[1966:189-194]

■見田宗介・見田暎子編解説、1966『近代日本之名著14 恋愛・結婚・家庭論』徳間書店.
■田山花袋・岩野泡鳴・近松秋江、1970『日本の文学8 田山花袋 岩野泡鳴 近松秋江』中央公論社.


▼引用
●岩野泡鳴、1909(明治42年2月)耽溺」『新小説』(1909-2).→田山・岩野・近松[1970:171-230]
□「それに、最も肝心な先輩の返事が全く面白くなかった。女優に仕立てるには年が行き過ぎているし、一度芸者をしたものには、到底、舞台上の練習の困難に堪える気力がなかろう。むしろ断然関係を断つ方が僕のためだという忠告だ。僕の心の奥が絶えず語っていたところと寸分も違わない。
 しかし、僕も男だ、体面上、一度約束したことを破る気はない。もう、人を頼まず、自分が自分でその場に全責任をしょうよりほかはない」(212)

●岩野泡鳴、1915(大正4年9月)「自由恋愛の意義と社会関係」『男女と貞操問題――僕の別居事実と自由恋愛論』→見田・見田編解説[1966:189-194]
□「世間では自由恋愛ということに多くの誤解がある。勝手気儘に男女がわけもわからずくッ付き合うのがそれだと考えているのも、その一例だ。が、自由は放縦のことではない。何事に於ても自由を真に要求する権利あるものは、その権利に付随する責任を忘れてはいない。で、真に自由恋愛を主張したり、実行したりするものは、すべてそれから生ずる結果には自分で責任を持つことが第一の覚悟である。ここでも僕等は婦人を中心として議論を進めるが、自分が自由に恋愛をある男子に発表しながら、世間もしくは親兄弟の非難が出たからといって心弱くも変心するようでは、その男子に対して責任を持っていないのである」(193)


◆20100321, 0502, 0524, 1211, 20111126, 20130105

HOME ≫人名リスト