HOME ≫人名リスト

稲富栄次郎(いなとみ・えいじろう 1897-)


▼人
□福岡県出身。広島高師英語科→東北帝国大学哲学科。広島文理科大学→神戸大学→上智大学。
▼文献
■稲富栄次郎、1963『日本人と日本文化』理想社.
■稲富栄次郎、1975『戦後日本の教育と文化――日本人とはなにか』ぎょうせい.
▼引用
■稲富栄次郎、1963『日本人と日本文化』理想社.
□「したがってわれわれが前に述べた日本人の無自我性の実態をふりかえってみても、その由来が・・117 封建制度に淵源すると思われる事実が少なくない。すなわち、日本人の衣・食・住の生活をみても、社会生活をみても、はっきりした個、あるいは自我をもたず、漠然としたひとの集団の中に生活していること、また確乎たる独自の識見や信念なしに、風評や外聞によって左右されていることなどは、長年にわたる封建制度が、上の声に盲従するだけで、自から考え、自から判断し、自からの責任において行動する自我を育成しなかったことに大きな原因があるであろう。とりわけ日本語の特異性を表わす敬語法は、封建制度の残骸をそのままとどめたものであって、このような敬語法が、今なお生命を有しているということは、日本の社会において、封建思想が依然として余命を保っていることの実証である」(稲富[1963:118])

□「[…]日本人の無自我性が、さまざまな内容をもちながら、要するに個の自覚が空白であることにその焦点があるという事実を思えば、何よりもまず日本人を自主独立の個人として完成することが、その・・122 先決問題でなければならない。
 すなわち国民の一人一人が、真・善・美の何たるかを客観的に認識し、自己の判断と責任において、正しいと信じたことは、断乎として実践してはばからない、不羈独立の個人を育成することが先決問題である」(稲富[1963:122-123])

◆『日本人と日本文化』要約
□「稲富栄次郎は、日本人が「自我意識の希薄な民族」である原因として、以下を挙げている。第一に、「日本人の先天的素質の問題」である。日本人は「多数の異民族の雑種」であるため、「一貫した特定の民族性をもたない」という。第二に、「島国的環境」が「始終狭隘な天地の中で生活した結果養われた、ひとりよがりで気宇狭小、しかも他を容れない封建的・独善的な性格」である「島国根性」を生み出した。第三に、「日本の鎖国政策」である。他を知ることがなかったため「正しい意味の自我の自覚」が起こらなかった。第四に、そして最も大きな要因として、「長年にわたる日本の封建制度」を挙げる。稲富は封建制度を「社会的身分による階級制度の社会」とする。そして、人はこのような身分制度の中で「上に仕え、君主に奉ずることが、人間としての最高の美徳」と考えたため、「西洋で発達した個人とか人格とかいうものが成立しな」かったという」(稲富[1963:109-120])


◆20111031, 1106, 20130105

HOME ≫人名リスト