HOME ≫人名リスト

池田清彦(いけだ・きよひこ 1947-)


▼人
□生物学。東京教育大学→東京都立大学。早稲田大学教授。
▼文献
●池田清彦・養老孟司、1991「脳の形式を見る」『現代思想』19-10:220-39.
■池田清彦、2002→2006『他人と深く関わらずに生きるには』新潮文庫.
■池田清彦、2003『やぶにらみ科学論』ちくま新書.
■池田清彦、2006『遺伝子「不平等」社会――人間の本性とはなにか』岩波書店.
▼引用
■池田清彦、2002→2006『他人と深く関わらずに生きるには』新潮文庫.
□「社会を構成する大部分の人々が相当程度に賢く、自己決定・自己責任の原則を理解し、かつ、互いの自由をできるだけ尊重しようとするならば、先に述べたように、できるだけ小さな政府、自由に商売することを妨げる規制の撤廃、補助金の廃止、等々の個人主義を徹底する制度にするのが一番よい。しかし、そのために大事な条件がある。スタート時点での完全平等である」(池田清彦[2002→2006:148])

△キーワード:機会の平等 自己責任

■池田清彦、2003『やぶにらみ科学論』ちくま新書.
□「社会の判断は民主的かつ、できれば合理的であることが望ましいが、個人の選択は非合理的でも馬鹿げていても一向にかまわない。ここでは選択に必要な正確な情報が充分にあることだけが重要なのだ。啓蒙や教育は本質的にはいらない。ましてや国家のパターナリズムは罪悪以外の何ものでもない。人は政府や大企業にだまされて毒を食わされない権利を持つと同時に、自己責任の名において毒を食う自由を持つのだ」(池田清彦[2003:40])

△キーワード:一般的自由説 自己責任


▼メモ
□「池田清彦[2006:4章]は、遺伝子診断、胎児の選択的中絶、クローン等の自己決定について触れている。「自己決定と自己責任を重視する立場からは自分の遺伝子情報を知るのはもちろんのこと、それをどう使うかも自由だということになるのかもしれない。自分の責任において自分の遺伝子情報を保険会社に提出し、然るべき保険料で契約するのだから何の問題もないし、遺伝子情報を提供したくない人は高い保険料を払って保険会社と契約すればよく、それがイヤな人は保険に入らない選択をすればよいわけで、この人の自己決定の権利は十分守られるのだから、この点についても問題はないという話になるのだろうか」(池田清彦[2006:178-9])」

△キーワード:自己決定権の範囲 遺伝子診断


◆20100219, 0302, 0502, 0524, 20130105

HOME ≫人名リスト