HOME ≫人名リスト

原田皐月(はらだ・さつき 1887-1933)


▼人
□旧姓安田。経歴未詳。1912年2月に青鞜社入社。
▼文献
●原田皐月、1915「獄中の女より男に」『青鞜』5-6(1915-6).→加納[1990:94-103]

■加納実紀代、1990『思想の海へ[解放と変革]22 自我の彼方へ――近代を超えるフェミニズム』社会評論社.
▼引用
●原田皐月、1915「獄中の女より男に」『青鞜』5-6(1915-6).→加納[1990:94-103]
□「「人命をみだりに亡ぼすことを考えないか」と怒鳴りましたの。私も少し皮肉でしたけど「女は月々たくさんな卵細胞を捨てています。受胎したというだけではまた生命も人格も感じえません。まったく母体の小さな付属物としか思われないのですから。本能的な愛などはなおさら感じえませでした。そして私は自分の腕一本切って罪となった人を聞いたことがありません」
と云いましたの。貴方はまた皮肉やがとお笑いになるでしょう。私はまだおかしいことを云いましたの。だって実際滑稽な質問でしょう?
「同棲したら子供ができるということを知らなかったのか」と云うんですもの。
「知っていました」と云ったら・・96
「親となる資格がなければなぜ同棲した」
 貴方はどんな気がして?私はほんとにおかしかったんですよ。人間の微妙な本能や感じまでも数学的に割り出せと云ったってその法官にできても私にゃできないんですもの。そりゃ自分の責任の持ちきれないことを不用意としてしまったということはほんとうに私達の落度だったし、思慮の足りないことだったのですけど、だからそうなってしまった私として一番いい方法を取ったのじゃありませんか。自分の思慮が足りなかったと云って成行きに任せておいて一層思慮の足りない結果に落すことが恐ろしいからそれを避けたのじゃありませんか」(96-97)

□「私はこう云いましたの。
「始めはそう決心したのですけど、もう一歩考えを進めた時、それは私には都合がいいが・・98  産まれてくるものには何にも関係ないことだと気がつきました。親は始めから自分の継承者を世に出すなんてことは少しも意識しないうちに子供を産みます。少くも私はそうでした。そしてもちろん子供から産んでくれと頼まれたこともありません。そんな無意識のうちに不用意のうちに、尊い一個の生命を無から有に提供するということは、しかもその責任をまだ当然持ちえないと自覚していたとしたら、これほど世の中に恐ろしいことがあるでしょうか。これが生命を単独に形造って胎外に出てしまってからならば、務めてもできない不満は涙を呑んでも我慢しなければならないでしょうが、まだそこまで単独のものでなく母胎の命の中の一物であるうちに母が胎児の幸福と信ずる信念どおりにこれを左右することは母の権利にあっていいことと思います。母が死ねば当然胎児も死ぬ運命ですし、なお母の命を助けるために胎児を殺すことは公けに許されてることのように承知していました。私は母のために児を捨てたのではなく、児のために児を捨てたのでした。自己一己のことなら間違ったらやり直すこともできます。粉粋されようと干死なりとそれは自分のことですが、たとえ子供でもひとたび胎外へ出てはもう親とは別の個体です。しかもある時期までの全責任は産んだ、設けた、親にあるはずです。その期間親は当然すべての責任を持ち得なければなりません。そう考えてきて私は私の責任観念を果たすにはこうするほかに道がなかったのです。これが私として採るべき唯一の道だと思ったのです。ただそれだけでした。そのほか何にも考えませんでした」」(98-99)


◆20110405, 20130105

HOME ≫人名リスト